今までの人生で遊んだ場所が出てきました。小学校や幼稚園の遊具とか、よく行った公園とか、遊園地とか。
で、探し物を探してなかったら空を飛んで別の場所に行ってまた探すという感じで。
人数は二人で、自分と幽霊の女の子。
見たことない子だったけど、旧知の仲のようにおしゃべりしながら探していた。
最終的に見つからなかったので、一緒に家に帰ってきました。その後は家族と何か話をして気が付いたら目が覚めてました。
夢占いの結果
本音と建て前を使い分けるのは、社会人にとっては当たり前のことです。
建前がウソで本音がホントと言うこともありません。
夢のキーワード(夢辞典)
遊び場→開放、本音
子供の頃→未熟、可能性
捜し物→目標
空を飛ぶ→自由、拘束
幽霊→否定
帰宅→ゴール
何もなく、真っ白というか、無色透明。
どこからか
「115だよ????」( ひゃくじゅうご)
という声が聞こえてきた。しばらくしてうつらうつらしながら目が覚めました。
夢占いの結果
新年にふさわしいスタートの時期ですよね。
夢のキーワード(夢辞典)
白、1→始まり
5→再スタート
自分でまつげを引っ張っていたらどんどん抜ける夢
夢占いの結果
「窮鼠猫を噛む」といいます。あまり追い詰めては、よくないかもしれません。
あるいは、限界まで我慢すれば道は開けるでしょう。夢のキーワード(夢辞典)
まつげ→防御、サイン
引っ張る→ちょっかい
抜ける→再生
実際に知り合いではありませんが、私の知り合いの男(55歳くらい)は、宗教的なご利益がある温泉水を使って健康ランドで一儲けしようとしたある男が会社の経営が傾き破産になり私の知り合いに相談しにきていました。
どうやら相談を受ける仕事をしてるみたいです。何やら「植物に水をかけても大きく育つから良かったらかけてみて下さい」と消沈しながら話すので、かけてみたら植木の中にいた小さい生き物達がでかくなって偉いことに…!
毛虫、昆虫、蛇。
蛇は茶色とベージュのぶち柄でどんどん大きくなり1mになり足まで生えて、体に黒い毛が生えてきました。
そして植木からでて逃げていこうとしているところで目が覚めました。
夢占いの結果
考えるだけで行動しない、ということを評価しない人も多いですが、空想が楽しいことであることは確かです。
成果のないことは無駄なこと、と決め付けるのは、それもまた後ろ向きな価値観です。
夢のキーワード(夢辞典)
知り合い→日常
健康ランド→開放
破産→再生
植物→生命力
水→円滑
巨大→強調
虫→邪念
蛇→知恵、使者
逃げる→切迫
数年前からしょっちゅう見る夢です。
シチュエーションは毎回違うのですが、共通しているのは「家」です。
一戸建てだったりマンションだったり、昔住んでいた家だったり、現在住んでいる家だったり、新しい知らない家だったりですが、必ずまだ足を踏み入れたことのない部屋が存在して、そこに入っていくという夢です。
特に嫌な感じや怖い感じもありませんし、ただなぜ知らない部屋があるのか、一度も足を踏み入れたことがないのか不思議でもったいない気持ちになるときもあります。
夢占いの結果
自分の可能性を広げるときがやってきました。
全く新しいことに挑戦するチャンスですから、今まで通りではだめです。
夢のキーワード(夢辞典)
家→気持ち、個性
知らないところ→潜在意識
自分1人で新幹線に乗っていて、途中駅(おそらく新横浜)で下車。
片手にビニール袋。中身は空き缶と中身の入ったペットボトル。
向かいにも新幹線が止まっていて、頭の中でその列車は違うと分かっているのに無意識で足がそっちへ向き、一瞬乗ろうとするが「やはり違う」と乗らなかった。
「ゴミを捨てに来たんだった!」とビニール袋から空き缶1つを取り出しゴミ箱へ捨てた。
発車を知らせるベルが鳴り、自分が乗るべき車両へ走ったが、直前で閉まって発車してしまった。
この時、「これは夢だな」と薄っすら感じつつ、乗るべきだった列車に荷物を残したままだと気付き、貴重品は持っているけどどこへ連絡しようかな、切符を探していた。
頭の中で夢だと感じつつも、今後同じミスをした時の為の予行演習にしようと言う気持ちがあり、割と冷静に行動していました。
夢占いの結果
保留にしていることが増えすぎると、結局フットワークが悪くなります。
今解決しなくてもよいことでも、解決できるときにさっさと片付けてしまいましょう。
夢のキーワード(夢辞典)
新幹線→活動、エネルギー
途中下車→キャンセル
袋、ペットボトル→不満
空き缶、ゴミ箱→用済み
荷物→課題
牛がいて数名で牛を解体していて、私は気持ち悪くて怖いから隣の部屋に。
あっという間に終わりの声がかかりました
食べる為にしていた事でした
夢占いの結果
知らぬが仏という言葉もあります。
触れてはいけないことに触れようとしていませんか?
夢のキーワード(夢辞典)
牛→信頼、安定
解体→整理、分離
部屋→気持ち
食べる→理解、納得
私は、工場か倉庫にいる。半分、空中に浮いていて、天井近くに漂っている。でも、みんなそれが当然なので、普通のこととして受け止めている。
私たちは、ある青年とその仲間と一緒だったが、突然その仲間だと思っていた人たちが、その青年と敵対し、宣戦布告をする。その瞬間、実は大丈夫かなと心配していたその青年を見ると、王子様だと分かり、仮面舞踏会のような仮面を付け、戦闘準備は万端であった。私は、その青年が、素早く機敏に動き、凛々しく臨機応変に対応し、前向きな意気込みが感じられたので、惹かれる。(半ば恋をする。。。。)
目覚める。
夢占いの結果
指揮系統上は上下関係がありますが、命令しても、人は動かないようです。
夢のキーワード(夢辞典)
工場→生産
倉庫→不満
空を飛ぶ→自由、拘束
戦争→解決
王子様→権威、威厳
仮面→体裁、隠ぺい
夢の中で私は若い剣士でした。剣士の養成校のようなところに所属。
袴を着て、周りは髷を結っていました。
そこでの日常は平和です。
ニコニコして同輩の幼い妹の面倒をみたり、自分の食べ物を後輩に分け与えたり、面倒見のよいキャラでした。ある日、命をかけて闘いに出なければならないことを察します。
塾長が、先輩の裕福な兄弟に、新たに刀を2振り用意するようにと指示していたり、慌ただしい雰囲気に包まれています。その空気の中、私はカウンターを挟んで男性剣士と話しています。二人とも立ったままで、私は大福を食べながら。
彼はオダギリジョーそっくりでした。夢の中の私は彼のことが好きで、かつ両想いだという手応えを感じているらしく、キスをしてほしいと態度で示しています。
(夢の主である私は、恥ずかしいやめてくれと思っていました)しかし彼はそれを無視し、その場を離れます。ショックでした。
夢占いの結果
世の中は役割分担で動いています。
人は人、あなたはあなたです。同じ事をしなくて良いし、同じでなくっても格差があるわけではありません。
夢のキーワード(夢辞典)
剣士、戦い→結果、実力
学校→知識
衣服→体裁、教養
同輩の妹→影響、別世界
食べ物、食べる→理解、納得
塾長→指示、運営
裕福→余裕
2→バランス
オダギリジョー→注目、華
好き→期待、目標
自分が高校2年(留年していました)一つ下の子たちと勉強を共にしていました
その時の同じクラスで好意を寄せていた女の子がいました
現在は連絡もとっておらず何をしているのかわからないのに夢にでてきます
今は自分は結婚して子供もいます
一体何なのでしょーか
夢占いの結果
堅実な方向ではなく、ハイリスクハイリターンの目標設定のチャンスです。
夢のキーワード(夢辞典)
高校生→未熟、可能性
勉強→情報、知識
好きな人→期待、目標