印象の強いものは長く濃く覚えています。でも印象が 薄くても大事なことだったり、全体像でなくポイントごとにしか記憶が残らなかった場合もあるのです。
こういう場合は、せっかく夢判断を行なっても狂ってくることってないのでしょうか。
(あっ、でも印象が強い=夢のキーワードとしても優先されるになるのかな??)
———Answer
お察しのとおり、印象が強いということで、全体を覚えているときとほとんど変わりません。
そもそも夢は、意識下の心が発信するさまざまなイメージを論理づけるためにストーリーができているのです。
事細やかに夢を覚えていても、その子細すべてが、意識下の心が発信したモノとは限らないのです。