私の見る夢は、いつもカラーです。ときどき音楽が流れていることもあります。
先日見た夢は、匂いまでしたんです。カレーライスを食べました。
そのことを友だちに話したら、友だちはカラーの夢を見ることすら少ないそうです。
———Answer
そういう人はいますが、少ないです。男性よりも女性に多く見受けられます。
少ないからといって、特別な意味はありません。色・音楽・匂いも夢のキーワードになります。
それらが夢のキーワードになるかならないかの違いだけです。
例えば灰色は「不安、躊躇」を意味しますが、「立ちすくむ」という動作もほぼ同じです。意識下が「灰色」のイメージを出すのか、「立ちすくむ」イメージを出すのかという違いがあるだけです。