「歯が抜ける夢」は身内の誰かが死ぬと書かれていたのを見たことがあり、二回ほど見ていて二回とも数ヶ月後に「祖母」と「叔母」が亡くなっています。
今回見た夢は「歯科医院で歯を抜く」夢でした。
抜かれた歯は現実に治療をしなければならない歯なので、気にしている歯なのです。
「抜ける」と「抜く」では意味が違うと思うのですが、また誰か死んでしまうのかと不安でなりません。
———Answer
人は生きているのだから、いつか死ぬものです。
赤ちゃんが生まれたときに「この子は将来死ぬ」といっても、その予言は当たることになりますよね(期間を限定しなくてよいのなら)。
『「歯が抜ける夢」は身内の誰かが死ぬ』もその程度のものです。
また、このような不吉ネタは、当たれば(インパクトが強いので)信じてしまい、外れれば(当人は『あぁ良かった』と思うので)誰も外れたと騒ぎません。このようなことを言う人たちは、それを付け目に言っているだけです。
身内という言わば、不特定多数の人たちを、期間限定なしに、『死ぬ』ということを言う。
そのような、『赤ちゃんが生まれたときに「この子は将来死ぬ」』と同程度のことに振り回されないでください。
車 【夢占いキーワード辞典】
車の夢は、夢占いでは、現実での生活を暗示しています。夢の印象が良い場合は、これからの…
夢で前歯がぬけました